2014年度 日本細胞性粘菌学会若手奨励賞選考結果について
受賞者 | 広瀬 滋規 |
---|---|
所属 | Baylor College of Medicine |
研究題目 | 細胞性粘菌の自己・非自己認識(和文) Role of allorecognition in social amoebae(英文) |
選考委員名 | 長野正道(選考委員長)、上田昌宏、前田靖男 |
第14回例会 (2024年度)ベストプレゼン賞受賞者
受賞者 | 高橋わかば |
---|---|
所属 | 上智大学大学院理工学研究科理工学専攻 |
発表題目 | 細胞性粘菌と C.elegans 間における化学コミュニケーションの解明 |
発表者 | 高橋わかば、 Nina say say ng、 齊藤玉緒 |
受賞者 | 林田幸久 |
---|---|
所属 | 九州工業大学大学院情報工学府 |
発表題目 | 細胞性粘菌の巨大化による 1 細胞内現象の拡張計測 |
発表者 | 林田幸久、森本雄祐 |
受賞者 | 山下謙介 |
---|---|
所属 | 東邦大学大学院理学研究科 |
発表題目 | cAMP振動の光操作による周波数選択的な細胞応答 |
発表者 | 山下謙介, 島根和哉, 村本哲哉 |
第13回例会 (2023年度)ベストプレゼン賞受賞者
受賞者 | 岩本浩司 |
---|---|
所属 | 大阪大学理学研究科生物科学専攻 |
発表題目 | RasGEFX triggers spontaneous Ras excitation with RasGEFB/M/U for random cell migration |
発表者 | 岩本浩司、松岡里実、 上田昌宏 |
受賞者 | 林田幸久 |
---|---|
所属 | 九州工業大学大学院情報工学府 |
発表題目 | バクテリアによる細胞性粘菌の運動様式変換 |
発表者 | 林田幸久、森本雄祐 |
ベストプレゼン賞授賞式
第12回例会(2022年度)ベストプレゼン賞受賞者
受賞者 | 林加菜 |
---|---|
所属 | 上智大学大学院理工学研究科 |
発表題目 | 細胞性粘菌と植物寄生性線虫のケミカルコミュニケーション |
発表者 | 林加菜、荒木剛、梅山拓也、土井裕貴、白神美菜子、永松ゆきこ、 齊藤玉緒 |
受賞者 | 岩本浩司 |
---|---|
所属 | 大阪大学理学研究科生物科学専攻 |
発表題目 | GEFB と GEFX は細胞運動に重要な興奮系 Ras の自発的対称性の破れを制御する |
発表者 | 岩本浩司、松岡里実、 上田昌宏 |
受賞者 | 林田幸久 |
---|---|
所属 | 九州工業大学大学院情報工学府 |
発表題目 | シグナル伝達機構解明のための巨大化細胞利用 |
発表者 | 林田幸久、森本雄祐 |
ベストプレゼン賞授賞式
林さん | 岩本さん |
林田さん |
第11回例会(2021年度)ベストプレゼン賞受賞者
受賞者 | 阿部健一 |
---|---|
所属 | 東京大学大学院 理学系研究科、弘前大学農学生命科学部 |
発表題目 | 細胞性粘菌の細胞分化における糖代謝酵素 PEPC の機能解析 |
発表者 | 阿部健一、桑名 悟史、亀谷 匠郁、田岡 和晃、橋村 秀典、平岡陽花、福澤 雅志、 澤井 哲 |
受賞者 | 佐々木慶 |
---|---|
所属 | 山口大学大学院創成科学研究科 |
発表題目 | ファゴサイトーシス時のアクチン細胞骨格の動態と制御 |
発表者 | 佐々木慶、祐村惠彦 |
受賞者 | 山下謙介 |
---|---|
所属 | 東邦大学大学院理学研究科 |
発表題目 | 周期シグナルの光操作による多細胞体の人為的創出 |
発表者 | 山下謙介、島根和哉、小野祐輔、阿部弘新、村本哲哉 |
第10回例会 (2020年度) ベストプレゼン賞受賞者
受賞者(口頭発表) | 小山航平 |
---|---|
所属 | 上智大学理工学部研究科理工学専攻生物科学領域 |
発表題目 | 細胞性粘菌が生産するハロゲン化有機化合物 LCCs の生合成経路の解析 |
発表者 | 小山 航平, 飯島 知之, 桑葉 達広, 山中 彩夏, 村本 哲哉,R.R.Kay, 齊藤玉緒 |
第9回例会(2019年度)ベストプレゼン賞受賞者
受賞者(口頭発表) | 平岡陽花 |
---|---|
所属 | 大阪大学 |
発表題目 | 分化運命決定におけるATP依存性 |
発表者 | 平岡陽花、桑名悟史、福澤雅志、平野泰弘、上田昌宏、原口徳子、平岡泰 |
受賞者(ポスター発表) | 鹿沼亮太 |
---|---|
所属 | 東邦大学 |
発表題目 | 同調的細胞集団でみられる不均一な転写動態 |
発表者 | 鹿沼亮太、清水裕季、菊池亜紀、村本哲哉 |
ベストプレゼン賞授賞式
第8回例会(2018年度)ベストプレゼン賞受賞者
受賞者 | 入来星衣 |
---|---|
所属 | 東邦大学 |
発表題目 | オフターゲット低減と変異検出の簡便化を目指した Cas9 Nickase の利用 |
発表者 | 入来星衣、伊藤美緒、村本哲哉 |
受賞者 | 田中優稀 |
---|---|
所属 | 山口大学 |
発表題目 | 細胞性粘菌における Cytokinesis D のメカニズム解明 |
発表者 | 田中優稀、森本雄祐 、上田昌宏、祐村惠彦 |
受賞者 | 橋村秀典 |
---|---|
所属 | 大阪大学 |
発表題目 | Collective cell migration of Dictyostelium without cAMP oscillations at the multicellular stages |
発表者 | 橋村秀典、森本雄祐、安井真人、上田昌宏 |
受賞者 | 平岡陽花 |
---|---|
所属 | 大阪大学 |
発表題目 | prestalk cell subtype pstVA の増殖期における細胞特性 |
発表者 | 平岡陽花、桑名悟史、福澤雅志、上田昌宏 |
第7回例会(2017年度)ベストプレゼン賞受賞者
受賞者 | 藤森大平 |
---|---|
所属 | 東京大学 |
発表題目 | contact followingとは何か:集団運動と細胞選別における役割 |
発表者 | 藤森大平、中島昭彦、本田玄、澤井哲 |
受賞者 | 横山達彦 |
---|---|
所属 | 京都大学 |
発表題目 | 単細胞期および多細胞期にある細胞性粘菌のトビムシとダンゴムシによる摂食 |
発表者 | 横山達彦、井上敬 |
第6回例会(2016年度)ベストプレゼン賞受賞者
受賞者 | 平理沙 |
---|---|
所属 | 山口大学 |
発表題目 | 細胞塊中での新規細胞質分裂様式 |
発表者 | 平理沙、祐村恵彦 |
受賞者 | 関根僚也 |
---|---|
所属 | 東邦大学 |
発表題目 | 細胞性粘菌でのCRISPR/Casシステムの利用 |
発表者 | 関根僚也、村本哲哉 |